Online ScrapBox Converter
作った
https://raw.githubusercontent.com/hashrock/md2sb-online/master/screenshot.png
Chromeでしか動作確認してない
Markdown -> ScrapBox
md2sb使った
li周りですこし挙動を修正したかったので、事前処理を入れてある
ScrapBox -> Markdown
正規表現ベースで作った
あんまり真面目な対応してない
対応してない記法もいっぱい
対応状況は以下見ればわかる
バグたくさんありそう
複数のルールにマッチングしちゃうやつとか続出しそう
個人的に使う予定もないので、Issue出ても対応するかわからない
リストのネストまだおかしい気がする
MaybeDo
いろいろ記法足す
codeどうすっかなあと思っている
切り替えたときにもコンバートする
素HTMLやWordにも変換できたら便利かもしれない
感想もろもろ
MarkdownとScrapBoxは哲学が違う(気がする)ので、コンバートは難しいと思う。
Markdownが文書構造のみを定義しているのに対し、ScrapBoxはテキストそのものをUIとして扱っているように感じる。
Markdownは文書構造にCSSを当てたり、あるいはプレゼンツールがやっているように文章構造をスクリプトから利用したり、結果的には色々な活用が出来るようになっている
例えばExcelテスト項目書をMarkdownから生成したことがあった
二度とやりたくない
MarkdownはHTMLタグを抜け道的に使えるようにしている(プログラマー的にげっと思う所ではある)
Markdownのコードブロックはmarmaid.jsとかから使われてたりして、何か用途があるはずと思って以前から狙っている
コードハイライトだけじゃなくて、例えばUMLとかをテキストとして埋め込めるのかもしれない
ドキュメントを書くにあたってテキストだけで完結することはほぼない
Markdown以前から強調やリストなんかはREADMEテキスト等で使われていて、Markdownはそれを標準化したのだろう。海外の人に取ってはあの記法も割と自明なのかもしれない
英語圏の人に聞いたわけじゃないので本当のところは知らない
じゃああのくそテーブルはなんなんじゃという気はする
日本人にとって自明じゃない記法はたくさんある
inao記法最高という感じはある
海外の人も◆とか■使ったらいいじゃんとは思う
絵文字否定派だったけど、結果的に見るとクレイジーで良い文化だったし、変数名を🍣とかにできるし、もっと自国の文化誇ってもよかった
アスタリスクとかハッシュは使われ過ぎで、いろんなところでいろんな意味を持っててマジ使いづらい
Twitterだとハッシュタグにされてしまうし、コミットメッセージに使うとIssueに関連付けられちゃうし…
ScrapBoxの角括弧記法はパーサフレンドリーな感じ
Markdown自体は、ドキュメント書いたり、メール添付して他人に見せたり、中間フォーマットとして使うぶんには割と好きだけど、Markdownでメモしたいとはあまり思わないので、どうなんだろう?
図が埋めにくいというのは頻繁に感じる
もっと簡単にSVGかけたらいいのに
Markdownへの変換自体は、たとえば印刷したいとか、HTMLドキュメント用意したいとか、Markdownベースのプレゼンツール使いたいとか、ユースケースはないでもない。
印刷は頻繁に困っているかもしれない
そのためにこれ作ったんだけどあんま使ってない
ロックインを嫌うユーザに対して「入りやすく出やすい」安心感を与えるために、ユーザ獲得戦略として公式がインポータ・エクスポータをつけるのはよくあることだとは思う。
それを公式がするかどうかは、サービス側が決めることなので外野がとやかくいうことでもない。Markdownみたいなゆるゆるフォーマットに対応するのにはコストがかかるのである。
じゃあコミュニティが作ればいいじゃんとなるかというと、このようにいちユーザが適当に作ったやつは、いろんなユースケースに対応出来るようなものではないし、それはそれでユーザがトラブルに遭遇することになるので、あまりよいわけではない。
メンテもあまりしないと思う。だってインポータやエクスポータってあまり使わないので…
例えば、validなScrapBoxフォーマットを定義するために、公式がパーサやテストを公開するのはありなのかもしれない。それよりはAPIほしいけど…